yatsusugi のすべての投稿

カタクリと山菜弁当を楽しもう!

と き 4月14日(土)午前10時~午後13時
※カタクリの開花状況が早くなっているため21日(土)開催から日程を変更いたしました。

内 容 カタクリロードの散策、山菜弁当の昼食

送迎バス 今立総合支所9:30発→社会福祉センター経由→八ッ杉森林学習センター

 

参加費 1,500円(昼食、バス代込) ※自家用車で直接参加されても参加費は変わりません。

開催判断について  当日に雨が降りますとカタクリが萎み、見ることができませんので前日の正午の判断で雨の予報があれば中止とさせていただきます。

※14日(土)に予定しておりました春の森で木の芽を食べよう!は21日(土)に変更いたしました。

お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(越前市八ッ杉森林学習センター)

 

寒のもどり?降ってます。

 

今朝は雪が降っています。

シイタケの菌打ちと石窯ピザ焼き体験の日なのですが、

道路にたまることはないと思いますが、積もらないでほしいですね。

これでカタクリも開花状況が遅れるかもしれません。

雪降る八ッ杉へどうぞお越しください☆

 

DIY講座「アウトドアチェアを作ろう」

※こちらはイメージです。

事業名 DIY講座「アウトドアチェアを作ろう」

と き 4月12日(木)10:00~15:00
内 容 アウトドア用の折り畳みチェアを作ります。※丸いす型のスツールを制作
します。
天板はマグネットで脱着、足部分は丁番で折りたたんで持ち運び出来ます。
アウトドアシーンで雰囲気を出すにはちょうど良いコンパクトサイズなスツールです。
作業は切り出し、加工、研ぎ出し、塗装までを行っていただきます。
講 師 越前指物工芸 上坂 長尾 創 氏
参加費 4,500円(昼食、材料費込)

お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(担当:市橋)

4月4日今日のカタクリ開花情報

ドングリハウス周辺はカタクリが開花しています。

 

シラカバの林周辺はまだ葉が出たところですね。

 

最近の陽気で雪もすっかり溶けました☆

 

桜も少しずつ開花しますので、今年は桜とカタクリが同時に楽しめるかもしれません。

☆8月までのイベント情報☆

平成30年度4月~8月までのイベント情報をまとめたポスターになります。

今年は家族向けや林業実践塾などのカテゴリーにも分けてより見やすく変更いたしましたので、興味のある企画がありましたら是非お問い合わせください!

イベント情報はこちら⇒4月~8月イベント情報ポスター

お問い合わせ&お申し込み先 077-42-3800(越前市八ッ杉森林学習センター)

春になりましたので開館します!

4月1日です。残雪はありますが、無事に開館することができました。

本日は開館初日のお客さま☆

ただいまピザ窯を温めております。

 

今回の雪はすごかったですね!八ッ杉も八角堂の屋根がすっぽり埋まるほどの積雪でしたが、今はほとんどが溶けてしまいました。

太陽の力は絶大ですね!

陽気が続いたおかげでふきのとうやカタクリも顔を出してきました。

 

 

昨年より早いような気もしますが、、

21日のカタクリと山菜弁当を楽しむ企画は大丈夫だろうか。散ってしまわないか心配です。

頂上までは残雪のためまだ行くことができませんが、長靴なら行けます。

 

春の八ッ杉へどうぞお越しくださいませ☆

シイタケの菌打ちと石窯ピザ焼き体験

シイタケの菌打ちと石窯ピザ焼き体験

と き 4月8日(日)午前10時~午後1時

内 容 原木(50㎝程度)1本にシイタケの菌を打ち込み、お持ち帰りにします。作業後にピザ小1枚作り、石窯で焼いて食べます。

持ち物 作業できる服装(残雪がありますので防寒着が必要)、軍手など

お申込先 0778-42-3800 越前市八ッ杉森林学習センター

 

ものづくりチャレンジ!作ってあそぼう楽しい工作in武生楽市

ものづくりチャレンジ!作ってあそぼう楽しい工作in武生楽市

と き  3月10日(土)・11日(日)午前11時~午後4時まで

場 所  武生楽市 1階センターコート、2階木のひろば前

内 容  原子力センターあっとほうむの科学実験ショーのほか、越前指物の若手職人さんによる刃物を使った箸置きづくり、木を使った工作体験などクラフト企画がイッパイ!

○原子力センターあっとほうむの実験ショー[参加無料]

10日午前11時半~   シャボン玉七変化  ※1回のみ  ※事前にお申し込みが必要です。

11日(随時)自分の力で電気を作ってチョコレートフォンデュを食べちゃおう!

両日ともスライムづくり体験できます。 ※10日は12時10分~13時30分

○上手な刃物の使い方 箸置きづくり [参加無料]

彫刻刀などの刃物を使って木を削り、オリジナルの箸置きを作ってみよう!

組み木のパズルを早く解くとパズルがもらえるよ♪

○クラチタ☆プロジェクト

○八ッ杉の工作体験コーナー

自由工作[参加無料]

ぬりえパズル 500円

参加の申し込み&お問い合わせ先は0778ー42ー3800 越前市八ッ杉森林学習センター

木のおもちゃで遊ぼう!木を使った楽しい工作体験inシピィを開催いたします。

事業名 木のおもちゃで遊ぼう!木を使った楽しい工作体験inシピィ

と き 3月3日(土)・4日(日) 両日とも午前11時~午後3時

場 所 シピィ2階 特設催事場

内 容
〇東京おもちゃ美術館の木のおもちゃで楽しく遊ぼう!
〇間伐材のひな人形づくり、越前和紙の凧作り体験 ※有料
〇丸太切りタイムアタック!~あなたは何秒で切れますか?~
丸太をのこぎりで切るチャレンジです!両日開催しますので一番早く切れた方には
最大1,500円分のシピィ専門店で使える商品券をプレゼントします!
〇木を使った自由工作体験
〇ぬりえパズルづくり ※有料
〇福井県産杉を使った本立てと巣箱づくり など

チラシPDF→木のおもちゃで遊ぼう!木を使った楽しい工作体験inシピィチラシ(PDF)

お問い合わせ先 0778-42-3800(越前市八ッ杉森林学習センター)

森のカラフル創作展~八ッ杉千年の森~始まります!

大変な大雪でみなさんのお近くはご無事でしたでしょうか。

路肩の雪くずしや溶けてずり落ちてくる雪の固まりなど十分に注意をしてお過ごしください。

さて、大雪の影響で準備が延びておりましたふるさとギャラリー叔羅での展示企画「森のカラフル創作展~八ッ杉千年の森~」が20日よりスタートいたします。

 

 

残念ながら18日に予定しておりました押し花額作品の製作の様子が見れる実演と体験イベントは中止とさせていただきましたが、展示の方はご覧いただきたく!準備いたしましたので、森の中から生まれたカラフルな作品たちを是非ともご覧ください。

 

展示期間 2月20日(火)~3月4日(日)

時 間 午前10時~午後6時

※毎週月曜休館

※最終日は午後4時まで

観覧料  無 料

 

展示企画に関するお問い合わせ先

越前市八ッ杉森林学習センター 0778ー42ー3800