越前市八ッ杉森林学習センター

八ッ杉

ヤムおじさんと森の冒険を開催します。

ヤムおじさんと森の冒険

森林インストラクターで自然観察指導員でもある矢村健一さん(ヤムおじさん)に森の中の草木や昆虫などについて歩きながら詳しくお話していただきます。
夏休みの自由研究や絵日記に活用してください☆

【日程(全3回)】
① 7月22日(土) 10:00~12:00
② 7月30日(日) 10:00~12:00
③ 8月26日(土) 10:00~12:00
※1回からでも参加OK

【参加費】 無 料
【定 員】 各回先着20名
【持ち物】 長袖・長ズボン(森歩きの服装)、水筒、汗ふきタオルなど

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

草木染め暖簾を作ろう! ※募集終了

草木染め教室「草木染め暖簾(のれん)を作ろう」 ※好評により募集を終了させていただきました!

と き 7月9日(日)10:00~15:00
内 容 藍染で暖簾の生地を染めます。
材料は綿・麻などから選べます。
懸垂棒などセットになっているので持って帰ってそのままかけられます。

参加費 1,500円(昼食付)
材料費 3,000円~6,000円 ※材料によって変わります。
定 員 先着10名
持ち物 ゴム手袋、エプロンなど ※染料が服に着くことがありますので汚れても良い服装でご参加ください。

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

天体教室「球状星団M13を見よう!」

天体教室を開催いたします。

出典:福井県自然保護センター

天体教室「球状星団M13を見よう!」
と き 6月17日(土)午後8時~午後9時
場 所 八ッ杉千年の森・八ッ杉森林学習センター 広場
参加費 無料
持ち物 レジャーシート、防寒着など(寒いので必須です)

※雨天・曇天時は中止にいたします。

 

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

初夏の山野草教室を開催いたします。

初夏の山野草教室

と き 6月25日(日)10:00~15:00
※各教室のよっては早く終わる場合もあります。
場 所 八ッ杉千年の森・八ッ杉森林学習センター 創造庵
内 容 初夏の押し花教室 〈山野草の採集、額作品制作の続きなど〉
草木染め教室 〈藍染め〉 ※受付時に別途材料費1,000円いただきます。
苔玉教室 〈万緑の苔玉作り〉
参加費 1,500円(昼食込み)
材料費 各教室で内容によって1,000円前後の材料費がかかります。
準備物 押し花教室  採集用の袋、はさみなど
草木染め教室 ゴム手袋、エプロンなど汚れてもいい服装
苔玉教室   ゴム手袋、エプロンなど汚れてもいい服装

※今回は苔玉と草木染め教室は同時にお申込み可能です。
その場合には午前に草木染め、午後から苔玉教室となります。
参加費はそれぞれでかかります。

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

伝統のちまきづくり

伝統のちまきづくり教室を開催いたします。

と き 6月24日(土)10:00~13:00
場 所 八ッ杉千年の森・八ッ杉森林学習センター 食堂
内 容 笹の採集、笹の処理、団子づくり、ちまきづくり、昼食
参加費 2,000円(ちまき10本付、昼食)
持ち物 エプロン、三角巾など

※事業ポスターに記載の22日(木)は中止いたしました。

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

森のがっこう~よもぎで染めて餅つきしよう~を開催いたします。

森のがっこう「よもぎで染めて餅つきしよう」を開催いたします。

と き   6月17日(土)10:00~13:00
内 容  10:00~ よもぎ染め
よもぎの採集、煮出し、染め、媒染
11:30~ 餅つき(しろ餅、よもぎ餅)
13:00  終了
参加費  1,500円 ※小学生のお子さん+付き添い1名
※前払いの方は無料
※付き添い1名ごとに+500円
持ち物  長袖長ズボン、軍手、エプロン

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

 

 

林業体験学習「チェーンソーの取扱い講習」

と き 6月4日(土) 10:30~15:00
内 容 〔講義〕チェーンソーの取扱い方について・手入れの方法など
〔実技〕伐木見学、枝打ち体験など
参加費 1,500円(昼食、保険込み)
持ち物 チェーンソー(貸出可)、普段お使いの手入れ道具、
ヘルメット(貸出可)、手袋(軍手、皮手)、防護メガネ(推奨)、防護服(推奨)、汗ふき用タオル、水筒など

※この講習は修了証を発行するものではありません。
※チェーンソーを使用した作業には「チェーンソー作業従事者特別教育講習」の受講が必要です。

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

新緑の森でヨガ教室を開催します。

と き 6月1日(木)10:00~12:00
講 師 上野 直美 先生(manaヨーガ学院)
参加費 500円
持ち物 ヨガマット、タオルなど

※別途昼食の注文が可能です。季節の食材を使用した八ッ杉厨房の手作りお弁当¥800円にてご予約承ります。

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

新緑の山野草教室を開催いたします。

と き 5月28日(日)
内 容 新緑の押し花教室
草木染め教室(ヨモギ染め)
ネイチャースケッチ教室(自分の好きな樹を描こう)
参加費 1,500円(昼食込み)
定 員 各教室先着10名程度

※各教室のうち1つにしか参加できません。
※各教室の内容によっては別途材料費の負担がございます。(1,000円程度)

今回は”よもぎ”の季節ということで「よもぎおやき」が昼食に付きます☆

【お申込み&お問い合わせ先】 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

森のがっこうを開催いたします!

森のがっこうの参加者を募集しています。

【内 容】 年間4回のオリジナルプログラムとセンターで開催される事業に参加すると「八ッ杉千年の森レンジャー」に認定します。
※詳しくはチラシをご覧ください。
森のがっこう事業チラシ(表) 森のがっこう事業チラシ(裏)
〈年4回のオリジナルプログラム〉
① 4月22日(土) 巣箱を作って石窯ピザを食べよう!
② 5月20日(土) 樹名板を作ってバウムクーヘンを食べよう!
③ 6月17日(土) よもぎで染めて餅つきをしよう!
④ 9月16日(土) 杉のコースターとアウトドアクッキング

【時 間】 午前10時~午後2時(各回共通)

【対 象】 小学3年~6年生

【定 員】 10組程度(1組は子ども1名+付き添い1名)

【参加費】 6,000円(保険料込)
※4回分の参加費を含む
※郊外活動には別途参加費負担あり
※1回の参加のみでも参加費の返還はいたしません。

お申込み&お問い合わせ先 越前市八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800