越前市八ッ杉森林学習センター

新着情報

【募集】夏休み森の探検隊に参加しよう!《締め切りました》

と き 7月26日(木)~27日(金)

内 容 森の探検(生き物探し、ネイチャーゲームなど)、自炊体験などなど
※詳しくはチラシをご覧ください。

対 象 小学4年生~小学6年生

参加費 6,000円

定 員 20名程度

申込締切 7月20日(金)

応募方法 チラシ裏の応募要項をメールまたはFAXにてお知らせください。
※応募多数の場合には抽選となります。

チラシPDF→ 夏の森探検隊夏の探検隊(裏)

お申込み&お問い合わせ先 八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800

Bunvoya!vol.1

越前市文化センターだより「Bunvoya!vol.1」2018年夏号

Bunvoya!vol.1

平成30年8月2日(木)午前12時~8月8日(水) 第65回福井県小中学生写生画コンクール

展示室:第1・第2  入場料:無 料  ※最終日15:00迄

土用の茶会(市民茶会) 茶席券平成30年6月19日(火)より発売です。

八ッ杉自然教室(苔玉、スケッチ、フォト)を開催いたします。

事業名 八ッ杉自然教室

と き 6月3日(日)午前10時~午後3時 ※一部早く終わる内容を含みます。

内 容
〇苔玉コース 新緑の森で山野草をそのまま苔玉にしてお持ち帰り出来ます。
〇ネイチャースケッチコース 初夏の森を散策して季節の草花をスケッチします。 ※スケッチブック、色鉛筆などをご持参ください。
〇ネイチャーフォトコース 緑が深まる森の中の樹木をきれいに映す方法を教えます。 ※お持ちの一眼レフ、ミラーレス、コンパクトデジタルカメラをご持参ください。

参加費 1,500円 ※材料費が別途かかる場合があります。

定 員 各コース15名

持ち物 散策できる服装(長袖、長ズボン)

お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800 (越前市八ッ杉森林学習センター)

山菜の採り方、調理方法を開催します。

事業名 山菜の採り方、調理方法

と き 6月2日(土)午前10時~午後1時

内 容 ワラビ、ウド、ヨモギ、ミツバなどこの時季に採れる山菜を散策しながら探して、収穫する方法などを学びます。
調理体験は、ヨモギのおやきづくりで季節の味と香りをお楽しみいただきます。

参加費 1,500円(昼食込)

定 員 15名

お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800 (越前市八ッ杉森林学習センター)

八ッ杉自然教室(染め、押し花)を開催いたします。

と き 5月27日(日)10:00~15:00

内 容
〇草木染めコース(くろもじ染め)
八ッ杉の森に多く自生するくろもじで染めます。この時期が一番香りの強い時期ですので、香りの癒しと染めた色、くろもじ茶などで創作しながら心身のリラックス
にお越しください。

〇押し花額制作コース(初夏のコアジサイ)
夏に向けて沢山の花が開くこの時期です。押し花にできる花材が豊富なのは八ッ杉ならでは。押し花額制作が初めての方でもストックした花材などを使って簡単に額作品を創ることができます。

参加費 1,500円 ※材料費など別途必要になります。

 

お問い合わせ&お申込み  0778-42-3800(越前市八ッ杉森林学習センター)

小さなお子さんとプチ自然体験を開催いたします。

事業名 小さなお子さんとプチ自然体験

日にち 5月26日(土)

内 容
〔だっこで森あるき〕 10:00~11:30 親子ヨガ体験、だっこで森の散策
〔よちよち森あるき〕 13:30~15:00 森でよちよちネイチャーゲーム体験

参加費 500円/お一人 ※3歳以下無料

定 員 各コース10家族

〇雨天時は屋内のプログラムのみになります。
〇昼食ご用意できますので、一日ゆったりお過ごしください。
〇八角堂は床暖で暖かくしてあります。
〇毛布のご用意いたします。
〇当日でもお子さんの体調や様子をみて、キャンセルいただいても構いません。

チラシはこちら→小さなお子さんとプチ自然体験チラシ

お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(越前市八ッ杉森林学習センター)

10月までの施設空き情報(詳しくは、叔羅まで)