タグ別アーカイブ: アウトドア

ファミリーキャンプについて ※定員に達し、募集を締め切りました

越前市公報で告知しました企画について下記のようにご案内いたします。
※この企画には募集開始日がありますのでご注意ください。

事業名 ファミリーキャンプ
と き 5月13日(土)午後2時~14日(日)午前9時
会 場 越前市八ッ杉森林学習センター
内 容 スノーピークのテントで初心者向けのキャンプ体験できます。野外調理の体験もありです。夜や空いた時間はそれぞれ準備した過ごし方で思いのままに!
参加費 6,000円(大人1、子供1)
定 員 5家族 ※4月5日午前9時から受付開始
備 考 家族の追加は大人2,500円、子供2,000円です。
オプション 14日(日)午前9時からバウムクーヘンづくり(ハーフ)に参加できます。料金:+1,300円

開館準備~初日の除雪~

お久しぶりです!!

ことしも施設周りの除雪からスタートです!


意外と雪なかったんですよ☆


でも気温が寒い。。


今年は屋根も無事でした☆

4月1日からのオープンに向けて準備していきますので是非、遊びに来てください♪

施設のご利用について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策につきまして、福井県独自の警戒レベル「感染拡大警報」が5月29日まで延長されました。
越前市ではwithコロナへと対応をシフトしていく段階として、一部利用の制限を緩和されましたので今後の施設利用については以下のようにいたします。

1.屋内施設利用時のマスク着用徹底、手指消毒ならびに検温の実施。

2.バーベキュー施設利用時には1テーブルにつき4名までとする。

3.その他、施設管理者からの指示がある際には従うこと。

適用日:5月16日(月)より

県外からのご利用については解除されましたが、引き続きの感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

パパ・ママのためのアウトドア講座

テントを張ってみたり、ダッチオーブンで料理してみたりと始めたいけど、道具も高いし、、試してみるにはハードル高い!
八ッ杉では簡単な野外調理やダッチオーブンの管理方法と使い方、飯ごうの使い方、テントの立て方や森の中での楽しみ方や諸注意などをお伝えします。

そんなパパママのためのアウトドア講座です。

事業名 パパママのためのアウトドア講座
日にち 10月31日(日) 午前10時~午後3時
会 場 八ッ杉森林学習センター
内 容 ダッチオーブン料理にチャレンジ!、飯ごうごはん、テント立て方とロープワーク遊びなど
参加費 大人1,000円、中学生以下500円、3歳以下 無料

ダッチオーブンではハーブチキンとかぼちゃグラタン、飯ごうではトマトごはん作ります!

お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)

コロナでもゆったり過ごせるキャンプ場

こんにちは!

本来であればオリンピックムード一色で日本中がワクワクドキドキに満ち溢れているこの時のはずですね!

コロナのおかげで残念なニュースが毎日毎日、、

さて、八ッ杉のキャンプ場は12区画のところを6区画に制限しております。

広いサイトに6組限定なので広々と使用できますよ☆

感染防止の対策をしていただきますが、広く使用できるのは安心ですね!

今年度新しく購入したスノーピークテントも貸出していますよ☆

是非、この機会にご利用ください!!

 

テントが新しくなりました!

貸出用のテントが新しくなりました!
なんと2種類!そしてスノーピーク製です!
購入を検討中の方も、この機会に新品テントでキャンプ体験はいかがですか?

まずは、スノーピークのアメニティードームMです。
5人用のテントで中は広々、家族でゆったり使えます。
純正のマット&シートセットで快適です☆
  
貸出料金 1,500円/1泊
アメニティードームMの主な仕様はこちら→スノピ.アメドMシートセット

続いては、エントリー2ルームエルフィールドです。
2張り限定ですが、人気の2ルームが貸出テントに登場☆
4人用ですが、タープを張らずにこれ1張りで家族でご利用できますよ♪


貸出料金 2,000円/1泊
エントリー2ルームエルフィールドの主な仕様はこちら→スノーピークエントリー2ルームエルフィールド

これまでの既存の貸出テントも健在です。
4人用テント(オガワテント)
貸出料金 800円/1泊

お申し込みはこちら→0778-42-3800 八ッ杉森林学習センター

本日から開館しました!

お待たせしました!

本日から通常営業です。

どんぐりハウス付近のカタクリが見頃になっていますが、頂上付近はまだまだなようです。

群生の春の妖精をみたいですね♪

暖かな週末には野山散策で気分転換はいかがですか?

かまど炊きごはん!

今週末のかまど炊きごはん体験の予行練習です!

何事も経験の積み重ねが大事。

本日は明日の賄い分も含めて7合炊きます。

水の量は1合に200ccと見つけたのでそれで炊いてみます☆

さて、上手く炊けるでしょうか~♪

森のフォト教室

一眼レフ、ミラーレスだけでなくデジカメやスマホでもOKな自然の撮影ポイントを林さんとゆっくり森のを歩きながら楽しむ教室です。

と き 10月11日(日)午前10時~午後3時

参加費 1,500円(昼食込み)

定 員 15名

講 師 林 昌尚さん

お申込み&お問い合わせは→0778-42-3800

備 考 新型コロナ感染症拡大防止のため、以下の予防措置を行います。
・発熱及び咳や咽頭痛、味覚嗅覚障害などの症状がある場合には参加をお断りする。
・職員を含め参加者にはマスクを必ず着用する。
・参加者同士が密集しないよう間隔を空けて過ごしていただく。
・体験などの際には十分な間隔を空けるとともに、開始前の手指の消毒を行う。
・テキストなどの資料やアンケートの配布はしない。
・屋内施設利用の場合には十分な換気をしながら実施する。
・手すりや蛇口、ドアノブなどの消毒作業はこまめに行う。

イベントポスター(後期)が完成しました!

八ッ杉の森で開催されるイベント情報をギュっと込めました!

8月から11月までの情報なので興味があるイベントがありましたら

お問い合わせくださいませ!

※新型コロナウイルス感染症の対策を行っておりますが、感染の状況によっては中止になる場合もございますのでご理解をお願いいたします。

ポスターのダウンロードはこちら↓↓↓
八ッ杉イベントポスターB3版<PDF>