タグ別アーカイブ: 八ッ杉、八ッ杉千年の森、八ッ杉森林学習センター

3月11日と12日はSIPYへ出張!

ご無沙汰です!
12月~3月末までは八ッ杉は冬季休館中です。
市内の保育園や幼稚園に出張講座で伺っておりましたが、
今週末はSIPYにお呼びいただいて木工体験ブースを設置します。

と き  3月11日(土)・12日(日)
時 間  午前11時~午後4時
場 所  SIPY2階 特別催事場
体験料  無 料

期間中は随時体験を受け付けてます♪小さいお子さんでも体験できますのでお越しくださいね☆

シイタケ菌打ちと石窯ピザ焼き体験

 

シイタケの菌打ちと石窯ピザ焼き体験

日にち 4月2日(日)

時 間 午前10時~午後1時

参加費 1,500円(シイタケ原木1本、ピザ小1枚)

内 容 シイタケ菌打ち体験
ピザ(小)を石窯で焼いてアツアツを食べよう!

定 員 30組

お申込み&お問い合わせ先
越前市八ッ杉森林学習センター 0778-42-3800 (担当:市橋)

山野草押し花展in卯立の工芸館を開催中

越前和紙の里 卯立の工芸館にて山野草教室展がスタートしました。
古民家に展示された押し花額の作品や草木染め、ネイチャースケッチ、苔玉などの作品を展示しておりますので是非お立ち寄りください。
IMG_3011
卯立の工芸館は越前市新在家にある越前和紙の里通りに面しています。

IMG_2996
今回は押し花額作品50点と草木染めストール、ネイチャースケッチ教室の参加者作品、苔玉作品を展示しております。

詳細は以下をご覧ください。
期 間 ~1月29日(日)まで
場 所 越前和紙の里 卯立の工芸館(越前市新在家9-21-2)
入館料 大人200円

出店に関するお問い合わせは 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)

山野草教室が開催されました☆

img_2765先日開催された今年度最後の山野草教室。

天候は気持ちの良い秋晴れで、紅葉のみごろも最高でしたね☆

緑から黄色、オレンジ、赤といろどりよく、グラデーションに心惹かれました。

 
足元には落ち葉がつもっていてふかふかの地面、散策していてふんわりクッションの上を歩いているような気持ちよくて、足に優しい散策路。
img_2770
最終回は押し花教室と草木染め教室、ネイチャースケッチ教室の3つ。

草木染の最後は定番の藍染!
img_2801
幾何学模様に凝っている参加者の作品ですが、さすがですね!
藍染だと模様もくっきりと良いですね。

この日は藍染でポーチづくりも。。
img_2811
山口先生の愛用手回しミシンでチクチクと縫うのが何とも言いがたい楽しさがあるのです。

来年はどのような山野草教室にしようかなと考え中です♪

冬季休館のお知らせ

12月1日~3月31日までは休館となります。
休館中でも4月以降のご利用に関するお問い合わせ、お申し込みは可能ですのでご利用の6か月前よりお申込みいただけます。
また、12月以降は事務所をいまだて芸術館に移転をしますのでFAXは以下の番号へお送りください。⇒いまだて芸術館FAX 0778-42-2828

<休館中のご利用に関するお問い合わせ先>
電話番号⇒0778-42-3800

八ッ杉から出張します!

img_1506学校・保育園・子ども園・児童館など皆さんのところへ出張して講座を開きますので是非、ご活用ください。

こちらの2つのプログラムからお選びいただけます。
〇木の端材で自由工作(1時間程度)
木材の端材を使用して工作する楽しさを体験してもらう。
木材・・・市内外の建築、木材、指物などの業者から提供いただく。
道具・・・のこぎり、ゲンノウ、電動糸鋸、グルーガンなど
[過去に制作された作品]飛行機、剣、怪獣、小物入れ、お家、写真立てetc
〇ゲームで環境を学ぼう(1時間程度)
ネイチャーゲーム、グローイングアップワイルドのアクティビティを使用した環境学習
実施内容・・・その都度、主催側と協議して決める。※事前下見に伺います。

実施までの流れ 申し込み用紙にて申請後、スケジュール調整して承認→打合せ→実施
→実施後に報告書を提出  ※必要に応じて下見をする。

体験料  無 料 ※保険料加入は主催者側でお願いいたします。
※材料の指定がある場合には別途料金をいただきます。

実施期間 1月5日(木)~3月31日(金)

実施時間 午前9:30~12:00、午後13:30~16:00の時間内で実施 ※応相談

対 象  3歳~小学6年生まで

応募締切 12月22日(木)まで

〈まずはお気軽にお問い合わせください〉
TEL0778-42-3800(担当:市橋)
FAX送付先(冬期間のみ)0778-42-2828〈いまだて芸術館内〉

開催要項はこちら→開催要項PDF
申請・報告様式→ 申請・報告PDF 、申請・報告docx

森のアーティスト村は次の日曜日です!

森のアーティスト村2015A3Poster
さて、いよいよ森のアーティスト村が来週末に迫ってきました!

出店アーティストの情報はFacebookで紹介をしていますので是非チェックしてください!

当日の来場には今立総合支所から出発するシャトルバスが便利です☆
八ッ杉までの林道は狭いところが多く、昨年は側溝に脱輪する方もいらっしゃったので
運転に不安な方は無料のシャトルバスをご利用ください。
2日間共通の発着時間は↓↓↓↓↓↓↓↓

今立総合支所 10時発、12時発、14時発、16時発(最終便は八ッ杉発)

また、ハロウィンということで会場に仮装してきてくれた18歳未満の来場者にはブースごとに特典を用意しているところもあります☆
※ブースごとに体験または購入が条件となります。
※数量に限りがあるところも多いので事前にお確かめください。
特典を受けられる一覧は↓↓↓↓↓↓↓

【森の家・森の家周辺】
蔬菜庵(そさいあん) 小さい野菜かお菓子をプレゼント
Crepe Bon Voyage(クレープボンヴォヤージュ) クレープ20円引き
Amigo Tacos(アミーゴタコス) キャンディープレゼント
muffin cafe chouchou(マフィンカフェチュウチュウ) プチサイズの配布
くになかのケーキ屋さん ソフトドライいちじくが入ったチョコDEいちじくをプレゼント★
タイごはん サンバイディ ハロウィンクッキープレゼント(仮)
ベリーベリースープ福井麻生津店 かぼちゃ蒸しケーキプレゼント
ぴーぷるファン ハピリュウミニクッキーをプレゼント
【八角堂】
やつどき クッキープレゼント
㈲玉村紙店 ボールすくい1回100円引き
VOKKO craft(ボッコクラフト) お菓子プレゼント 限定20個
Herbmessage&earth(ハーブメッセージ&アース) キャンディープレゼント
Happy Delivery TAKACHI(ハッピーデリバリータカチ) お菓子入りバルーンプレゼント(変更の可能性あり)
tetoiro(テトイロ) プレゼント用のポストカードプレゼント 先着20名
MOCONE(モコネ) お買い上げor体験するとハロウィンお菓子プレゼント
みずのしろ工房 トリーツ(お菓子)をプレゼント
池田のなかまたち おばけクッキープレゼント
萌叡塾 オーガニッククッキープレゼント
【創造庵】
NPO法人森のエネルギーフォーラム 和紙カレンダープレゼント
【バンガロー】
HISAとsowaka(ひさとそわか) 絵はがきプレゼント
NISEYA(にせや) 似顔絵を通常1人500円のところを300円に割引
和紙あ~と・くすだま工房 お星さまストラッププレゼント
mooRoom(むぅルーム) 保護者の方が施術でハロウィンクッキーをプレゼント
森のカフェ(ファルベ・うずまき) お菓子をプレゼント

今週末はハロウィン仮装して森の中を楽しもう♪♪

11月の事業のご案内

2016%e5%b9%b410%e6%9c%8820%e6%97%a515%e6%99%8256%e5%88%8652%e7%a7%920001  2016%e5%b9%b410%e6%9c%8820%e6%97%a515%e6%99%8256%e5%88%8652%e7%a7%920002

天体教室「秋の星雲星団を見よう」
11月5日(土)午後8時~午後9時 ※雨天曇天中止
参加費 参加無料
定 員 20名程度

秋の親子自然あそび教室
11月6日(日)
午前コース 午前9時30分~午前11時30分 ネイチャーゲーム、落ち葉プールなど
午後コース 午後1時~午後3時 松ぼっくり探し、松ぼっくりクラフトや森の小箱づくり
参加費 おひとり500円 ※3歳以下無料
定 員 各コース10家族程度
※昼食は800円でお弁当を注文できます。
※午前コースは落ち葉をかぶるので着替えや首に巻くタオルがあると良いです。
※雨天時は室内のコースにしますが寒い時期ですのでお子さんの体調に合わせてキャンセルも構いません。

山野草教室
11月13日(日)  午前10時~午後3時
押し花教室、草木染め教室(藍染と巾着づくり)、ネイチャースケッチ教室
参加費 1,500円 ※草木染め教室は染め布代1,000円を別途いただきます。
※その他の教室でも別途材料費がかかる場合があります。
定 員 各教室10名程度

森の恵み収穫祭

11月23日(水祝) 午前10時~午後3時
森の散策、餅つき、いも煮大鍋、落ち葉炊きで焼き芋、リース作りなど
参加費 大人1,500円、子ども1,000円 ※3歳以下無料
※大変寒いことが予想されますので温かい服装が必要です。
※積雪がある場合には道中危険ですので、中止となる可能性あります。

チラシのダウンロードはこちら↓
秋の親子自然あそび教室・天体教室チラシ
森の恵み収穫祭

お問い合わせ&お申込み先 0778-42-3800 越前市八ッ杉森林学習センター

森のアーティスト村2016を開催いたします。

森のアーティスト村2016を開催いたします。

森のアーティスト村2015A3Poster

開催日 10月29日(土)・30日(日)  ※雨天決行、荒天中止
時 間 両日とも10:00~16:00
入場料 無 料

☆ハロウィン特典  両日ともハロウィン仮装して来場すると各出店ブースにて特典があるかも
特典の情報はブログまたはfacebookで情報を掲載していきます。

出店情報はこちらをご確認ください。→ リーフレットPDF【おもて】【うら】

◎シャトルバスの運行
今年は今立総合支所よりシャトルバスも運行予定です。
会場までのアクセスは狭幅な道路もありますし、駐車可能な台数には限りがありますのでシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスの出発場所、時間は両日とも同じです。

【出発場所】 今立総合支所駐車場(福井県越前市粟田部町11−35)
【経  由  地】  越前市社会福祉センター東側駐車場(福井県越前市杉尾町1−27-1)
【出発時間】 10:00、12:00、14:00、16:00 ※最終便は八ッ杉会場発です。

 

今年の宿泊利用は今月末までです。

こんにちは!

八ッ杉管理人のいっちです。

今年も早いもので10月です。残り2か月ですね!
このキャンプシーズン真っただ中ですが、施設の宿泊は今月末まで利用可能です。
施設の利用は11月末までできますので、ピザやバウムクーヘン、BBQなどのご利用は11月でも可能です。

さて、今月の利用状況についてお知らせです。

休館日の火曜日以外の平日の宿泊利用はどこも空いております。

8日(土)からの3連休の利用状況は
8日(土)の森の家、キャンプサイトは空きがあります。
9日(日)のバンガロー、森の家、キャンプサイト、BBQ施設は空きがあります。
10日(月)のBBQ施設には空きがあります。

16日(日)はBBQ施設の利用に空きがあります。

22日(土)は森の家、バンガロー、BBQ施設に空きがあります。
23日(日)BBQ施設に空きがあります。

【バンガロー】
dscn3961 img_6462

【施設全景】
%e5%85%ab%e3%83%83%e6%9d%89%e5%85%a8%e6%99%af_%e8%a3%9c%e6%ad%a3%e6%b8%88%e3%81%bf

【BBQハウス】
p6240071 p6240072

【事業のご案内】
8日(土)午後8時~ 天体教室「海王星を見よう!」
9日(日)午前10時~ 山野草教室(押し花教室、草木染め教室、苔玉教室、ネイチャースケッチ教室)
10日(月)午前9時半~ きのこ観察会
29日(土)・30(日)は森のアーティスト村2016    開催!

たくさんのご参加お待ちいたしております!!
※参加申し込み&問い合わせは→0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)