令和7年度に八ッ杉森林学習センターで開催される4月~6月までの事業のご案内です。
たくさんのご参加お待ちしております。
森のようちえん案内チラシ(4月~6月)(PDF)
八ッ杉の森へ4月~6月案内チラシ(PDF)
お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
令和7年度に八ッ杉森林学習センターで開催される4月~6月までの事業のご案内です。
たくさんのご参加お待ちしております。
森のようちえん案内チラシ(4月~6月)(PDF)
八ッ杉の森へ4月~6月案内チラシ(PDF)
お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
あなたの町まで出張体験
実施期間 / 12月23日(月)~令和7年3月28日(金)
内 容 / ①木っ端の自由工作体験、②松ぼっくりツリーづくり、③ネイチャーゲーム、④和ハーブ散策
場 所 / 越前市内の体験が可能な場所
費 用 / 無 料 ※民間の団体など有料になる場合もあります。
詳細などは概要をご覧ください。
あなたの町まで出張体験概要
申し込み方法 /日程を電話でご確認いただいてから申請書を出してください。
申請書・報告書(PDF)→出張講座(申請・報告)
過去に木工体験実施の様子↓↓↓↓↓
ご相談などお気軽にお問い合わせください。
0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター 担当:市橋)
今年も森の中で楽しい一日が始まりますよ♪是非ご参加ください♪
事業名 森のたのしい一日
日にち 10月27日(日)午前10時~午後3時
会 場 越前市八ッ杉森林学習センター
入場料 無料 ※各種体験にはお金がかかるものもあります。
定 員 限定50家族まで
ご予約はお電話にてお願いします。
予約時に要申込の体験・カレーなどのお申込みください。
お申込み&お問合せ先 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
チラシ(PDF)→森のたのしい一日
【体験内容一覧】
・石窯ピザ焼き体験〈要予約〉
[時間]10時/11時/12時/13時/14時
[料金]500円/1枚
※各時間毎4家族まで
※1家族3枚まで
・バウムクーヘンづくり体験〈要予約〉
[時間]10時/11時/12時/13時/14時
[料金]1,300円/1本
※各時間毎3家族まで
・藍染め体験〈要予約〉
[時間]10時/11時/12時/13時/14時
[料金]布代500円程度を講師に直接支払い
※各時間毎3家族まで
・ミニ大工道具箱づくり〈要予約〉
[時間]10時/11時/12時/13時/14時
[料金]無料
※各時間毎6家族まで
※1家族2個まで
※限定40個に達し次第締切
・森の探検ツアー〈要予約〉
[時間]10時~/13時~
[料金]無料
※各時間毎6家族まで
・火おこし体験
[時間]10時~15時
[料金]無料
※体験者には焼きマシュマロをプレゼント
・紙漉き体験
[時間]10時~15時
[料金]500円/1枚
・めがねすくい&眼鏡枠の工作体験(クラチタ☆プロジェクト)
[時間]10時~15時
[料金]有料
・木のおもちゃ広場
[時間]10時~15時
[料金]無料
・県産材クラフト体験
[時間]10時~15時
[料金]有料
・森の遊び場
[時間]10時~15時
[料金]無料
・宝探しチャレンジ
[時間]10時~15時
[料金]無料
※全部見つけると景品もらえる
【フード】
・地元のお母さんたち特製のカレーライス
[150食限定][300円/1食]
※引換時間は11時~14時まで
・八ッ杉の物販
[よもぎおやき、アップルパイ、栗おこわ、飲み物販売等]
※なくなり次第終了
本日のクマ出没の影響により、屋外での活動時に参加者の安全確保が難しいため、今回は中止とする判断をいたしました。
定期的な巡回や爆竹などにより、警戒は行っていきますが、参加するお子様の安全確保のためご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、来週以降のイベントにつきましては、今のところは警戒をしつつ予定通り実施いたします。
パパ・ママのためのアウトドア講座を開催します。
焚火や炭火で簡単に作れる料理から本格ダッチオーブン料理まで☆野外で使えるロープワークなども学びます。
日にち 6月30日(日)午前10時~午後3時
会 場 八ッ杉森林学習センター
定 員 10家族
参加費 大人1,500円、小学生以上1,000円、3歳以上500円
お申込み&お問合せ先 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
令和6年度に八ッ杉森林学習センターで開催される4月~7月までの事業のご案内です。
たくさんのご参加お待ちしております。
お申込み&お問い合わせ先 0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
林業講座 映画「杜人(もりびと)」上映会
会 場 越前市八ッ杉森林学習センター
日にち 11月12日(日)
上映作品名 「杜人(もりびと)~環境再生医 矢野智徳の挑戦~」〈101分〉
上映時間 ①10時~ ②13時~ 全2回
入場料 500円 ※高校生以下無料
定 員 各回50名
【ミニトークライブ】
ゲストのお二人と会場の皆さんで各上映後のミニトークを開催。
ゲスト:田中 秀幸氏(赤坂森づくりの会)
ゲスト:伊藤 洋子氏(国際有機農業映画祭in池田町)
【その他】秋の炊き込みご飯(300円/1つ)
きのこ大鍋(無料)※チケット購入者のみ
飲み物など
八ッ杉森林学習センターの10月・11月のイベント案内です。参加を希望する場合はお申込みが必要です。
お申込み&お問合せなど気軽にお電話ください。
☎0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
チラシ(PDF)→10月~11月案内チラシ
7月から10月までのイベント情報ができました。
チラシ(PDF)→7月~10月案内チラシ
森のようちえん(PDF)→森のようちえん案内チラシ(7月~10月)
皆さまのご参加お待ちいたしております。
企画のお問合せやお申し込みは0778-42-3800(越前市八ッ杉森林学習センター)
八ッ杉森林学習センターで開催する秋のイベントをご紹介します。
チラシ(PDF)→10月~11月案内チラシ
◎押し花教室 10月22日(土)、11月12日(土) ◎草木染め教室 10月2日(日)「木の実染め」、11月12日(土)「桜落ち葉染め」 ◎森のフォト教室 11月6日(日) ◎森のヨガ教室 9月29日(木)、10月27日(木)、11月24日(木) ◎天体教室 10月22日(土)「木星・土星をみよう」、11月26日(土)「アンドロメダ大星雲をみよう」
◎きのこ観察会 ※越前市生涯学習センターとの共催 10月2日(日)午前9時半~正午 ◎森の恵み収穫祭 11月13日(日)午前10時~午後3時 ※10月5日より受付開始 ◎森のたのしい一日 11月30日(日)午前10時~午後3時
◎のんびり工作「ちいさな机」 11月18日(金)午前10時~午後2時
◎林業実践報告会「赤坂森づくりの会の活動」 9月25日(日)午前10時~正午 チラシ(PDF)→9.25林業報告会 ◎林業実践講座「チェーンソーの目立て方法」 10月23日(日)午前10時~正午 ◎林業実践講座「ケガをしない薪づくり」 10月23日(日)午後1時~午後3時
◎色づく森の中を探検しよう! 9月24日(土)午前10時~正午 ◎木の実を使ってカワイイ動物づくり 10月8日(土) 午前10時~正午 ◎かまどで炊いた新米ご飯をたべよう 10月22日(土) 午前10時~正午 ◎落ち葉の森を歩こう 11月12日(土) 午前10時~正午 ◎落ち葉たきで焼いもつくろう 11月26日(土) 午前10時~正午
森のようちえんチラシ(PDF)→森のようちえん案内チラシ(10月~11月)
【参加を検討される方は・・】
●昼食込ではない場合も別途800円で注文可能です。
●参加の前に受付にて検温及び手指の消毒をお願いいたします。
●マスク着用にてご参加お願いします。
●感染拡大の状況により内容の変更または中止する場合があります。
●各事業は5名以上の参加者に満たない場合は中止となります。
●服装は色の濃くない帽子、長袖、長ズボン、足首出ない服装でご参加ください。
●持ち物など詳細については電話でお問い合わせください。
【お申込み&お問い合わせ先】
0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)
◎押し花教室 9月24日(土)、10月22日(土)、11月12日(土) ◎草木染め教室 10月2日(日)「木の実染め」、11月12日(土)「桜落ち葉染め」 ◎森のフォト教室 9月11日(日)、11月6日(日) ◎森のヨガ教室 8月25日(木)、9月29日(木)、10月27日(木)、11月24日(木) ◎天体教室 8月20日(土)「天の川をみよう」、9月17日(土)「秋の四辺形をみよう」、 10月22日(土)「木星・土星をみよう」、11月26日(土)「アンドロメダ大星雲をみよう」
◎パパ・ママのためのアウトドア講座 9月4日(日)午前10時~午後3時 ※8月3日より受付開始 ◎きのこ観察会 10月2日(日)午前9時半~正午 ◎森の恵み収穫祭 11月13日(日)午前10時~午後3時 ※10月5日より受付開始
◎のんびり工作 11月18日(金)午前10時~午後2時
◎林業実践報告会「赤坂森づくりの会の活動」 9月25日(日)午前10時~正午
【参加を検討される方は・・】
●昼食込ではない場合も別途800円で注文可能です。
●参加の前に受付にて検温及び手指の消毒をお願いいたします。
●マスク着用にてご参加お願いします。
●感染拡大の状況により内容の変更または中止する場合があります。
●各事業は5名以上の参加者に満たない場合は中止となります。
●服装は色の濃くない帽子、長袖、長ズボン、足首出ない服装でご参加ください。
●持ち物など詳細については電話でお問い合わせください。
【お申込み&お問い合わせ先】
0778-42-3800(八ッ杉森林学習センター)