遅咲きのカタクリもようやく満開で見頃ですね☆
昨日、生涯学習センターとの共催で実現した渡辺斉先生のえちぜん自然塾でカンアオイとカタクリ、ギフチョウのお話をいただきましたが、種が落ちてから10年の長い年月を経て開花するカタクリ。

これは2年目。

これは4年目でしょうか。

そしてこのような群生となるのに何年の月日が必要でしょうか。
珍しい白いカタクリもつぼみでしたが見つけました☆

白樺の群生地もきれいに咲いています♪

今週末までは見頃かと思いますので是非お越しください☆
遅咲きのカタクリもようやく満開で見頃ですね☆
昨日、生涯学習センターとの共催で実現した渡辺斉先生のえちぜん自然塾でカンアオイとカタクリ、ギフチョウのお話をいただきましたが、種が落ちてから10年の長い年月を経て開花するカタクリ。

これは2年目。

これは4年目でしょうか。

そしてこのような群生となるのに何年の月日が必要でしょうか。
珍しい白いカタクリもつぼみでしたが見つけました☆

白樺の群生地もきれいに咲いています♪

今週末までは見頃かと思いますので是非お越しください☆
きれいですね。
神秘的に見えますね。
コメントありがとうございます。県内でも一番の群生地です!是非一度お越しください。