今日は西小学校へ出張講座にいきました!

本日はなんと防災をテーマに出張講座の依頼を受けましたので行って参りました!

講師紹介などと言われますとむず痒いですね。

テーマは防災と言うことなので福井震災の紹介をさせていただきました。
戦後3番目の被害が出たのがこの福井震災。
3000人ほどの方が亡くなられた悲しい災害です。

私は自然体験を指導する立場なので防災のスペシャリストではありません。

とあらかじめ言い伝えて、自然体験の知識や体験が防災に役立つようにと講習をさせていただきました。

まず、野外に出て遭難したり、災害にあうときに確保しないといけないのは水ですね!
しかし、水が一日にどのくらい飲めばいいのか知ってますか?
体重60kgの成人で一日に3L必要なんです。1kgあたり50mlですね。
赤ちゃんだと倍の1gあたり100mlほどが必要です。
一日に必要な水分量をまとめたサイトがあったのでこちらを参考にしてください↓↓

子どもに必要な水分量とは? (リンク:COOP共済より)

もちろんこの数字は食物から採れる水分も含みますのでご飯を食べればそれだけ必要な摂取量は減ります。

続いて担架の代わりになるものなどのお話をさせていただきました。
防災クイズはこちらを参考にしました→防災クイズ~知っててよかった~

続いて災害時にもつかえるテントの立てかたです。


簡易的なドームテントですが、実際やらないとなかなか難しいものですね。
皆さん上手に組み立てて、子どもたちはアウトドア気分で楽しそうでした。

次にタープテントの張り方を実演しましたが、わたしの忘れ物と場所が狭すぎて立てれず、、、(ゴメンナサイ)
伝えたかったもやい結びのやり方を実演しました。。

最後はペットボトルを使用した。簡易的な水ろ過装置作りです。


これがなかなか難しく。難航しましたが、きれいにろ過できている家族もあり、うれしかったです☆

※このろ過をした水は細菌がおりますので、必ず煮沸が必要です。
煮沸して保存すると細菌が増殖する可能性もありますので、保存せず、すぐに使い切る必要があります。
土壌や河川に多く潜む細菌→セレウス菌:ウィキペディア

初めての経験ですのでうまくできるか不安でしたが何とか無事に終えることが出来たのは良かったです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA